図工室にはいろんな用具や材料があります。しかも大量に
今回は、くぎ
使いたいくぎがすぐに選べるDIYをしてみた!
【問題点】釘がまざってごちゃごちゃしちゃう
3年生の「くぎうちトントン」をはじめ、図工ではたくさんお世話になるくぎ
でも、いろんな長さのくぎが大量にあって、どうやって収納したらいいか悩みます。
しかも長さの違うくぎがまざって、ごちゃごちゃしちゃいます。
なので今回は、使いたい釘がすぐに選べるようにDIYしていきましょう。
【工夫】引き出しスタイル+持ち運び可
図工室でのくぎの使い方を考えると2パターン
1.くぎを使いたい人が使う授業 → 引き出しスタイルで選べるように
2.くぎを主材料にした授業 → 全体の材料置き場に持ち運べるように
どちらにも対応できる収納方法にしたいです。
いつものように100均を徘徊していると
いい感じの容器を発見!
この容器を引き出し化できる、外わくをつくっていきましょう。
きこにあ
えい!
ということで、できました~
容器にくぎの長さを書いて
ついでに、ホットボンドで実物をはりつけてわかりやすく。
きこにあ
これでちがう長さのくぎがまざりませんように!!
(たぶんむり)
これを作った外わくにセットしたら完成です。
【完成】ご紹介//
ということでこんな感じになりました。
道具コーナーに設置してみると
自分が使いたい長さのくぎを選びやすくなりましたね!
後はしっかり片づけてくれるのを祈るのみ
なむなむ
今日はここまで~
それでは、次のDIYで!
おまけ
同じように、紙やすりを収納するやつもつくってみました。
紙やすりを整理するDIYはこちらから
コメント
[…] 整理した紙やすりを、使いやすく収納するDIYをこちらで紹介しています。 […]